人の身体は10代〜20代をピークに、28歳を過ぎたあたりから少しずつ衰え始めるといわれています。若いうちは、多少寝具が合っていなくても、どこで寝てもある程度の疲れは取れるもの。だからこそ、「寝具のありがたみなんて感じたことがない」という方も多いのではないでしょうか。
ところが、40代に差しかかるころ、これまでのように「どこでも眠れる」「寝れば疲れが取れる」というわけにはいかなくなってきます。
身体に合わない寝具を使っていると、睡眠で十分に回復できず、日々の疲れが少しずつ蓄積していきます。
(オーダーメイドの枕を作るよりも敷寝具を見直した方が、はるかに質の良い睡眠環境を手に入れることができます)
敷寝具(敷布団やマットレス)に求められる主な機能は、5つあります。
寝心地
寝返りのしやすさ
保温性
吸湿性
発散性
このうち「寝心地」や「寝返りのしやすさ」は、マットレス(敷布団)の得意分野です。
反対に「保温性」「吸湿性」「発散性」は、マットレス単体では十分にカバーできないことが多く、自然素材を使ったベッドパッド(敷パッド)で補うことが大切です。
「マットレス(敷布団)」と「ベッドパッド(敷パッド)」を組み合わせることで、敷寝具全体の性能がバランスよく整い、快適な睡眠環境が実現できるのです。
商品ページごとに、「おすすめの組み合わせ例」をあわせてご紹介していきます。 あなたの身体に合う快適な睡眠環境づくりに、ぜひお役立てください
店舗では全ての寝具の試し寝が可能です、お電話での相談も承ります。
19,800円(税込)
S
25,800円~(税込)
S・SD・D・Q・K
39,800円~(税込)
S・SD・D
49,800円(税込)
S
69,800円~(税込)
S・SD・D
118,000円~(税込)
S・SD・D・Q・K
85,800円~(税込)
S・SD・D
118,000円~(税込)
S・SD・D・Q